見る・遊ぶ

「第27回東京国際映画祭」概要発表-上映作品増、庵野秀明さん特集も

会見の様子

会見の様子

  • 0

  •  

 六本木ヒルズ(港区六本木6)などで10月23日から開催される「第27回東京国際映画祭」の記者会見が8月26日、アカデミーヒルズで行われ、映画監督の庵野秀明さんの特集など開催の概要が発表された。

会見に登場した庵野秀明さん

[広告]

 1985(昭和60)年にスタートした日本最大級の映画祭である同映画祭は、国際映画製作者連盟が「コンペティティブ長編映画祭」として公認する13の映画祭の一つ。27回目を迎える今年は、角川書店(千代田区)の取締役相談役である椎名保さんが昨年に続きディレクター・ジェネラルを務め、開催地域、上映作品数を拡大して開催する。

 昨年まで基本的に六本木エリアのみを会場としてきたが、今年からTOHOシネマズ日本橋を会場に加え、さらに歌舞伎座でも特別上映を行うことを決定。それに伴い、上映作品数も増やす。

 部門構成は「コンペティション」「特別招待作品」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」「ワールド・フォーカス」で昨年から変わらないが、特集上映として庵野さんの手掛けたほぼ全作品を上映する「庵野秀明の世界」を開催。学生時代に自主製作した作品から、作画監督として手掛けた「王立宇宙軍 オネアミスの翼」、代表作の「新世紀エヴァンゲリオン」、近作の「巨神兵東京に現わる 劇場版」まで40作品以上を上映する。

 庵野さんは「あまり自分の作品を見直さないので、今回見直してみて『けっこう面白いもの作ってんじゃん』と思えて良かった。学生時代の作品も根っこは変わっていないと思うので、原点を見るという意味で見てほしい。珍しい作品としては、『空想の機械達の中の破壊の発明』はジブリ美術館の展示室で小さい画面で上映されている作品で、大画面で上映するのは初めてだと思う。これが海外の人たちに日本のアニメを見てもらうきっかけになり、日本のアニメが商品として海外に出て行く力添えになれば」と話した。

 同会見では、国際交流基金との2020年までの提携も発表。「アジアの未来」部門に、今後国際的な活躍が期待される監督を表彰する「国際交流基金アジアセンター特別賞」を設ける他、特集上映として「CROSSCUT ASIA」を創設し第1回としてタイを特集。日本とアジアの監督が1本のオムニバス映画を共同製作するプロジェクト「アジア三面鏡」の開始などを発表した。

 若い世代に映画の魅力を発信することにも力を入れ、「フェスティバル・ナビゲーター」に岡本あずささんとハリー杉山さんを任命したほか、記者会見の様子をニコニコ動画で生中継。「ニコ動ナビゲーター」としてゲーム実況者集団「M.S.S Project」が登場し、会場にも中継画面が映し出された。

 全上映作品の発表は9月中旬、前売り券の発売は10月11日を予定する。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース