プレスリリース

ワイハウとDYMがデジタルマーケティング分野で販売代理店契約を締結~DYMのWEB広告運用サービスとワイハウの実店舗データを組み合わせた提案により、企業のマーケティング課題解決を支援~

リリース発行企業:THE WHY HOW DO COMPANY株式会社

情報提供:

THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、執行役員社長CEO:亀田信吾、東証スタンダード:3823、以下「ワイハウ」)は、株式会社DYM(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅、以下「DYM」)と、デジタルマーケティング分野における販売代理店契約を締結したことをお知らせいたします。

1. 契約締結の背景と目的
ワイハウのAIバリューアップ本部が推進する「CHALLENGERコンサルティング」は、渋谷肉横丁をはじめとする実店舗の運営を通じて蓄積した消費者行動データを活用し、企業の新規事業創出や既存事業の再成長を支援するマーケティングソリューションを提供しております。直近では、1万人超のコミュニティを活用した「パーソナライゼーション×ファンコミュニティマーケティング」の大規模実証実験を開始するなど、実店舗データとデジタルマーケティングを融合させた先進的な取り組みを展開しております。

一方、DYMは、Google・Yahoo!の正規代理店として、リスティング広告を中心としたWEB広告運用において豊富な実績を有しており、6,000社以上のクライアント支援を通じて培ったノウハウを保有しています。本契約により、ワイハウはDYMのWEB広告運用サービスの販売代理店として、自社の実店舗データやマーケティングノウハウと組み合わせた提案を行うことで、クライアント企業に対してオンライン・オフライン統合型のマーケティング支援を提供してまいります。

2. 本契約に基づく事業展開
(1) ワイハウの役割
DYMのWEB広告運用サービスをクライアント企業に紹介・提案
実店舗データを活用したマーケティング戦略の立案
CHALLENGERコンサルティングによる統合的なマーケティング支援
クライアント企業のニーズに応じた最適なソリューションの設計
(2) DYMの役割
リスティング広告(Google・Yahoo!)の運用代行
SEO対策、SNS広告、DSP広告の統合運用支援
データドリブンな運用体制による効果最適化
広告運用に関する専門的なサービス提供
(3) 提供価値
ワイハウの実店舗データ・マーケティングノウハウとDYMの広告運用サービスを組み合わせることで、以下の価値を提供します。
- 実店舗での消費者行動データを活用したターゲティング広告の最適化
- 若年層を中心とした購買行動分析に基づく広告戦略
- テストマーケティング環境を活用した施策検証
- コミュニティデータに基づくパーソナライゼーション施策
- CHALLENGERコンサルティング6つのソリューション(推し活マーケティング、カプセルトイマーケティング、XRマーケティング、社会課題解決型マーケティング、Z世代マーケティング、イベント・体験型マーケティング)との連携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000494.000001924.html

3. 本取り組みの特徴
実店舗データとWEB広告運用の統合提案 渋谷肉横丁をはじめとする実店舗で収集した消費者行動データを、DYMのWEB広告運用サービスのターゲティングや効果測定に活用することで、より精度の高いマーケティング施策を実現します。
実証実験で培ったノウハウの活用 1万人超のコミュニティを活用した大規模実証実験で得られた、パーソナライゼーション×ファンコミュニティマーケティングの知見を、本取り組みにも展開してまいります。
幅広い業界・規模への対応 DYMのEC通販、不動産、金融、医療、BtoB等での豊富な広告運用実績と、ワイハウの実店舗運営ノウハウを組み合わせ、企業規模に応じた柔軟な提案を行います。

4. 想定する対象企業
- デジタルマーケティングの効果改善を目指す企業
- 新規顧客層の開拓を検討している企業
- オンライン・オフライン統合マーケティングを実施したい企業
- 実店舗データを活用した広告施策を検討している企業
- パーソナライゼーションとコミュニティ形成を両立させたい企業

5. 今後の展開
本契約を通じて、ワイハウはDYMの高度なWEB広告運用サービスを活用しながら、自社の実店舗データやマーケティングノウハウを組み合わせた統合提案を強化してまいります。また、大規模実証実験で得られた知見も活用し、クライアント企業の事業成長を支援してまいります。

6. コメント
AIバリューアップ本部 担当部長 浜崎 正己
「この度、DYM様の販売代理店として、同社の高度なWEB広告運用サービスをクライアント企業様にご提案できることを大変嬉しく思います。ワイハウが運営する渋谷肉横丁で蓄積した消費者行動データや、現在展開している1万人超のコミュニティを活用した大規模実証実験で培ったパーソナライゼーション×ファンコミュニティマーケティングのノウハウに、DYM様の広告運用力を組み合わせることで、オンラインとオフラインを真に融合させた革新的なマーケティング提案が可能となります。CHALLENGERコンサルティングで培った推し活マーケティングやZ世代マーケティングの実践知を基盤に、DYM様のサービスを活用しながら、企業様の新規顧客獲得と事業成長を力強く支援してまいります。」

【会社概要】
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
設立:2004年7月
上場:東証スタンダード(3823)
代表者:執行役員社長CEO 亀田信吾
事業内容:新規事業の立ち上げ支援、M&A・投資戦略、子会社への経営指導
URL:https://twhdc.co.jp

株式会社DYM
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー10階
設立:2003年8月22日
代表者:代表取締役社長 水谷佑毅
資本金:5,000万円
事業内容:WEB事業、人材事業、研修事業、M&A事業他
URL:https://dym.asia/

  • はてなブックマークに追加

六本木経済新聞VOTE

六本木経済新聞で読みたい記事は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース