見る・遊ぶ 買う

国立新美術館でMIYAKE ISSEY展 史上最大規模100点以上展示

国立新美術館「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」展示風景 2016年3月16日~6月13日

国立新美術館「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」展示風景 2016年3月16日~6月13日

  • 0

  •  

 国立新美術館(港区六本木7)で3月16日、ファッションデザイナー三宅一生さんの個展「MIYAKE ISSEY展 三宅一生の仕事」が始まった。

三宅一生さん

[広告]

 同展は、三宅さんが活動を開始した1970(昭和45)年から現在に至る仕事を網羅的に紹介するもので、百数十点の服をテーマに沿って展示する史上最大規模のものとなる。

 展示は3セクションで構成され、セクションAでは1970年代の三宅さんの代表作「刺し子」「朝のジャンプスーツ」など12点を一直線に並べて展示。セクションBでは1980年代の「ボディ」シリーズをステージのような展示スペースに配置した。

 メーンとなるセクションCは三宅さんの代表的なシリーズである「プリーツ」を中心に、藤原大さんと共に開発した「A-POC(エイ・ポック)」や現在進行形のプロジェクト「132 5. ISSAEY MIYAKE」などを展示する。「プリーツ」シリーズは生地を服の形に裁断縫製してから熱を加えてプリーツ加工を施すというもので、会場には実際にプリーツ加工を施す機械も展示、毎日11時~12時(金曜は17時~19時にも)には制作実演を行う。「132 5. ISSEY MIYAKE」は折り畳むと平面になるもので、実際にサンプルをトルソーに着せる体験ができるコーナーも。

 記者会見で三宅さんは「ファッション業界はこれまで隠すことが多かったが、私たちはテクノロジーをたくさん使っているから、そういうものをお見せして、そういう時代に入っているということを理解してもらいたい。僕の役割は伝統を継承するということではないと思っている。日本風に見えるかもしれないが、国籍を外して仕事をすることの重要性のほうが大切なんじゃないか」と話した。

 アートディレクションとセクションCのデザインを担当した佐藤卓さんは「準備のために2年間くらい三宅さんの洋服について勉強した。その中で、1枚の布から生まれる無限の可能性、その創造/想像力の素晴らしさを存分に感じた。この展覧会そのものがイッセイさんにとっても初めての経験だったので、準備そのものがクリエーティブなものになった」とコメント。セクションAとBのデザインを担当した吉岡徳仁さんは「三宅さんと長く仕事をしてきたが、1枚の布というのは人体を通して初めてデザインが見えてくるので、いつも最後まで格闘するのがボディーだった。今回は1枚の板からボディーを作ることに挑戦した」と話した。

 三宅さんは「展覧会を見たら、何か作りたいなとか面白いなと思ってもらえるものを作りたかった。子どもからお年寄りまで年齢に関係なく楽しめる展覧会になったと思う」とも。

 開館時間は10時~18時(金曜は20時まで)。火曜休館。観覧料は一般=1,300円など。3月21日、4月9日、23日、5月8日、6月4日には吉岡さん、佐藤さん、写真家の高木由利子さんらのトークショーを開く(事前申込制、参加無料)。他にワークショップなども。6月13日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース