
テレビ朝日(港区六本木6)は8月11日~13日の3日間、同社1階イベントスペース「umu(ウム)」、テレビ朝日アトリウム、六本木ヒルズアリーナの3カ所で「テレビ朝日のテレビあそび ~この夏、最大の体験授業~」を開催する。
同イベントは、小学生親子と中学生を対象に、テレビ番組の制作を体験し、テレビの仕事や仕組みを伝えるために企画したもので、同社社員や出演者が先生役となり、番組収録や記者レポート、天気予報の実況、最新の中継車を使ってのカメラ操作などを体験できるもの。昨年の夏に開催された「スペクタクル体験授業」の拡大版として「会場スペースと企画内容を充実させた」としている。
会場では、ニュースの編集・放送までを体験できる「tv asobiの記者asobi」、テレビで使用されるCG技術を体験できる「バーチャルasobi」、アテレコを体験できる「『ドラえもん』アテレコに挑戦」、天気予報のキャスターを体験できる「生中継 ちびっ子天気予報」などを開催。このほか最新の中継車を使ってのカメラ操作体験や、バラエティ番組「銭形金太郎」、ニュース番組「サンデープロジェクト」の関連企画も実施する。
開催時間は12時~18時を予定。入場無料。イベントに関して広報担当者は「テレビ朝日を『体感』し、テレビにもっと興味を持っていただけたら嬉しいです。夏休みの自由研究にも最適だと思います」としており、イベントを通してブランド力アップを目指す。