株式会社アズパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:植村 健志 以下「アズパートナーズ」)は、2025年4月2日(水)に「2025年度入社式」を開催しました。
【新卒採用は売り手市場】
2025年の新卒採用市場は依然として売り手市場が続いており、大卒求人倍率は前年の1.71倍から1.75倍に上昇しました。企業の採用意欲が高まる一方で、学生の大手志向が強まっており、人材確保の競争はますます激しさを増しています。介護業界においても、高齢化に伴ってサービス需要が増加する中、現役世代の減少という構造的な課題から、人材の確保が一層困難な状況となっています。
【2025年171人入社 アズパートナーズの採用が好調】
そのような厳しい採用環境のなか、2022年から4年連続で新卒170人以上の採用を実現。2025年も多様なバックグラウンドを持つ新卒社員171名が4月2日に入社式を迎えました。
この実績は、介護業界において極めて高い水準であり、多くの学生からアズパートナーズの取り組みに共感を得ている証といえます。その背景には、「人に向き合う採用 ―リクルーター制度―」と「テクノロジーで業界を変える ―介護DXについて―」という2つの柱があります。
【人に向き合う採用 ―リクルーター制度―】
アズパートナーズの採用力を支える大きな要素が、「リクルーター制度」です。
介護現場を経験した若手社員が学生一人ひとりの専属リクルーターとなり、選考から入社までを伴走。面接練習やキャリア相談、悩みへの丁寧な対応など、個別に寄り添う支援を通じて、学生との信頼関係を築いています。
また、リクルーター自身も就活事情の勉強会や面談ロールプレイを重ね、スキルを高めています。プライベート重視・自己理解を大切にする近年の学生の価値観とも親和性が高く、「この会社なら安心して成長できる」との声が多く寄せられています。
【テクノロジーで業界を変える ―介護DXについて―】
アズパートナーズでは、業界に先駆けて介護現場のDXを推進し、全ての介護付きホームに独自開発のIoTシステム「EGAO link(R)」を導入。スマホ1台で業務の全てが可能なオールインワンシステムにより、業務の効率化や情報共有の迅速化等を実現しています。これにより、職員に心と時間のゆとりが生まれ、ご入居者一人ひとりへの“個別ケア”の質が大きく向上しました。
現在は、これまでに蓄積してきたノウハウをもとに、AIを活用したケアプラン支援ツールや業務改善を支えるBIツールの開発にも着手。さらに、DXの知見を他法人にも提供する「介護DXサポート事業」を通じて、業界全体の生産性向上と、介護に関わるすべての人のウェルビーイングの実現に貢献しています。
創業20周年を迎え、東証スタンダード市場にも上場したアズパートナーズは、「世代を超えた暮らし提案型企業」としてさらなる飛躍を目指しています。
“若者が誇りを持って働ける介護業界”の実現に向け、今後も採用の工夫とテクノロジーの活用を軸に、介護業界を変える挑戦を続けてまいります。
株式会社アズパートナーズについて
「世代を超えた暮らし提案型企業」として、あらゆる世代の方々の幸せを追求し創業 20 周年を迎え、東証スタンダード市場に上場。介護付きホームに業界初の IoT システム「EGAO link(R)」を導入し、ご入居者の自立支援に向けた科学的介護、従業員の働きやすさと働きがいを実現。介護 DX を軸に、ご入居者とスタッフのウェルビーイングと業界全体の生産性向上に貢献。また現在、DX 化を支援する「介護 DX サポート事業」や、AI を活用したケアプラン・BI ツールの開発など、業界の新しい可能性を広げる取り組みを展開中。社長の植村は「全国介護付きホーム協会」の副代表理事。