見る・遊ぶ

サントリー美術館で「河鍋暁斎」展 全7章から軌跡をたどる

鳥獣戯画 猫又と狸 河鍋暁斎 一面 19世紀 河鍋暁斎記念美術館【展示期間:3/6~3/31】

鳥獣戯画 猫又と狸 河鍋暁斎 一面 19世紀 河鍋暁斎記念美術館【展示期間:3/6~3/31】

  • 232

  •  

 「河鍋暁斎(きょうさい) その手に描けぬものなし」展が現在、東京ミッドタウンのサントリー美術館(港区赤坂9)で開催されている。

虎図 河鍋暁斎 一面 19世紀 東京・正行院【全期間展示】

[広告]

 河鍋暁斎は7歳で浮世絵師・歌川国芳の下で絵を学び始め、その後、駿河台狩野派の前村洞和(とうわ)や、洞和の師・狩野洞白陳信に入門。独立後もユーモアを交えながら流派にとらわれない画法で仏画や山水画から戯画、風刺画までさまざまな画題を描いた。

 同展では狩野派絵師としての活動と古画学習を大きな軸としながら、幕末・明治の動乱期に独自の道を切り開いた暁斎の軌跡を全7章から迫る。

 第1章では暁斎の画業を代表する作品を展示。第2章では狩野派門下時代の作品や狩野派的な筆法・画題の作品を中心に、狩野派絵師としての暁斎の姿を紹介する。第3章では暁斎がいかに古画と相対し、自身の作品へと昇華させていった様相をたどる。第4章では狩野派の戯画作品と共に、戯画や席画を展示。第5章では暁斎の人物画を、第6章では細部にまで緻密な彩色がほどこされた画帖(がじょう)を展開。第7章では、暁斎とゆかりのある人物や場所に伝わった作品を中心に、暁斎をめぐる文化ネットワークの広がりを追う。

 広報担当者は「近年特に戯画や風刺画、妖怪画などで人気の高い暁斎だが、実は正統な狩野派絵師であり、古画学習に専心した努力の人でもあった。幕末明治の動乱期を生き抜いた暁斎の、幅広い活動の軌跡をご覧いただきたい」と来場を促す。

 営業時間は10時~18時(3月20日は20時まで)。火曜休館(3月26日は開館)。入館料は一般=1,300円、大学・高校生=1,000円、中学生以下無料。3月31日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース